古い家をリフォームしないとどんなデメリットがある?|リフォームが得意な所沢の一級建築士事務所です。古い家をリフォームしないとどんなデメリットがある?|リフォームが得意な所沢の一級建築士事務所です。

電話
space
faq
Q

古い家をリフォームしないとどんなデメリットがある?

質問 はっきりした築年数は分かりませんが、祖父が建てた我が家はかなり老朽化していて、大きな地震がくる度に倒壊しないか不安になるのでリフォームすることを真剣に考えています。問題はそのためには相当な費用がかかることで、なかなか行動に移すことができないでいます。
古い家をリフォームしないとどんなデメリットがあるのでしょうか?リフォームすることで得られるメリットやデメリットについても教えて欲しいので、ご回答お待ちしております。
矢印
A

現在の耐震基準を満たしていない住宅は危険です

現在では100年住める住宅を建築することも可能ですが、そのためには木造住宅の構造や設備が良好な居住水準を保っていなくてはいけません。数十年前に建てられた住宅なら良好な水準を満たしていない可能性が極めて高く、一般的な耐用年数は30年程度と言われています。
特に1981年5月31日以前の建物だと旧耐震基準の建物であることが多く、大きな地震がくると倒壊の恐れもあるため、耐震補強工事が必要となります。
また、古い家には歪みが生じている可能性が高く、雨漏りやシロアリ被害、経年による老朽化などによる床や柱、土台などの劣化や腐食などがその原因となっています。建物に歪みがあり腐食が酷い状態になると、倒壊する確率も高くなります。
古い家には断熱性にも問題があるケースが多く、その原因は歪みの他にも断熱材の劣化によるものと考えられます。
古い家をリフォームすれば、これらのデメリットを解消することができます。
古い家のリフォーム工事には高額な費用がかかりますが、家を建て替える場合と比較すると費用を抑えられることはメリットです。
建て替えを選択した場合は固定資産評価額が上がることから固定資産税の額もアップしますが、リフォームだと節税ができることもメリットのひとつとして挙げられます。
家の建て替えとなると新しい建物の建築確認申請や登記手続きなどの申請が必要となり手間も費用もかかりますが、リフォームであればこのような手続きがないのもメリットです。
古い家をリフォームするデメリットとしては、構造上間取りが変更できない場合があることが挙げられます。そのため、間取りを大幅に変更したい場合は事前に施工業者に確認してベストな選択をしてください。
建物自体の基盤や地盤など根本的な問題が大きい場合は、リフォームだけでは対応しきれないことがあることもデメリットと言えます。
ゼロワンアーキテクツ

PageTop