自宅のリフォームをすべきタイミングとは|リフォームが得意な所沢の一級建築士事務所です。自宅のリフォームをすべきタイミングとは|リフォームが得意な所沢の一級建築士事務所です。

電話
space
faq
Q

自宅のリフォームをすべきタイミングとは

質問 地元である所沢市内で土地を購入して家を建ててからもう少しで10年になります。さすがにいろいろな箇所が老朽化してきたことは分かりますが、家の内外に関してまだこれといった不具合は起きていません。
しかし、さすがに10年、15年、20年と時が経てばリフォームも必要になると思うので質問させていただきます。
老朽化していくスピードは、家の部位や設備などによっても異なることは承知していますが、リフォームが必要になるタイミングを、目安でもよいので教えて欲しいので、どうぞよろしくお願いいたします。
矢印
A

築20〜30年は大掛かりなリフォームを検討するタイミングです

以下に、築年数から考える家のリフォームのタイミングについて解説します。
まず、家を建てて10年程度経つと、給湯器などの水回りに関する設備に不具合が生じる可能性が高くなります。部品だけの交換で済むケースも多いですが、設備を丸ごと交換するリフォーム工事が必要になるタイミングでもあります。
木造住宅の場合は、シロアリ防除を考えるタイミングです。リフォーム工事とは呼ばないかもしれませんが、シロアリ防除は5〜8年で切れることから、家を建ててから10年経つなら再処理が必要なタイミングです。
築10〜15年のタイミングでは、家の屋根と外壁の塗装工事が必要になります。塗装の塗替え工事を行うことで、家の中に雨漏りを起こすことを防ぎ、家の寿命を長くできます。
もうすぐ築10年とのことなので、一度専門業者に屋根と外壁の状態を診てもらうことをおすすめします。無料で点検サービスを実施している業者はたくさんあります。
築15〜20年を迎えると、給排水管や基礎部分など建物の見えない部分が劣化してきます。システムキッチンやユニットバスなども劣化してくる時期です。
これらを丸ごとリフォームする場合は大掛かりな工事になり、同時に壁紙や床の張替えも検討することで、リフォーム工事に対する効率性を高めることができます。
築20〜30年は、増改築レベルの大規模なリフォーム工事を検討するタイミングとなります。一般的な木造住宅の耐用年数は30年程度といわれていて、この時期になると居住者のライフスタイルが変化することが多いことから、間取りの変更を伴うリフォーム工事が行われるケースが多いです。
大規模なリフォームを行わない場合でも、屋根の葺き替え工事や外壁の張替え工事などが必要になる時期となっています。
ゼロワンアーキテクツ

PageTop